|
|
1行目: |
1行目: |
− | 情報提供: [[kino]]([[Ivy]]追加修正)
| |
| | | |
− | SSL non-SSLの両方でサイトを表示する場合は、以下のハックをおこないます。なお、特定ページのみSSL認証で表示する方法は、[[特定ページのみSSL認証で表示する方法]]を参照してください。
| |
− |
| |
− | lib-common.phpの$_CONF = $config->get_config('Core');
| |
− |
| |
− | の後,サーバープロトコルを自動判断して$_CONF['site_url']等をセットします。
| |
− |
| |
− | 修正前:
| |
− | <pre>
| |
− | $_CONF = $config->get_config('Core');
| |
− | </pre>
| |
− |
| |
− | 修正後:
| |
− | <pre>
| |
− | $_CONF = $config->get_config('Core');
| |
− |
| |
− | // サーバープロトコルを自動判断 <--
| |
− | $request_type = (strtolower($_SERVER['HTTPS']) == 'on' || $_SERVER['HTTPS'] == '1' || strstr(strtoupper($_SERVER['HTTP_X_FORWARDED_BY']),'SSL') || strstr(strtoupper($_SERVER['HTTP_X_FORWARDED_HOST']),'SSL')) ? 'SSL' : 'NONSSL';
| |
− | $_CONF['site_url_nonssl'] = 'http://○○○○○○';
| |
− | $_CONF['site_url_ssl'] = 'https://○○○○○○';
| |
− | if( $request_type == 'SSL'){
| |
− | $_CONF['site_url'] = $_CONF['site_url_ssl'];
| |
− | $_CONF['layout_url'] = $_CONF['site_url'] . '/layout/' . $_CONF['theme'];
| |
− | $_CONF['site_admin_url'] = $_CONF['site_url'] . '/admin';
| |
− | }
| |
− | // サーバープロトコルを自動判断 -->
| |
− | </pre>
| |
− |
| |
− | ※○○○○○○は,本来のサイト名に置き換えてください。
| |
− |
| |
− |
| |
− | ==FCKeditorのパスを変更する方法==
| |
− | *情報提供:[[Ivy]]
| |
− |
| |
− | ファイルアップロードのパスは
| |
− | * /fckeditor/editor/filemanager/connectors/php/config.php
| |
− | でセットしているので,ここのパスを削除ます。
| |
− |
| |
− | 修正前:
| |
− | <pre>$Config['UserFilesPath'] = $_CONF['site_url'] . $_CONF_FCK['imagelibrary'] . '/' ;</pre>
| |
− |
| |
− | 修正後:
| |
− | <pre>$Config['UserFilesPath'] = $_CONF_FCK['imagelibrary'] . '/' ;</pre>
| |
− |
| |
− | 他,CSSなどのリンクを修正します。
| |
− |
| |
− | 変更するファイル:
| |
− | *layout/<テーマ>/header.thtml
| |